E huli makou(エフリマコウ)を踊る!ケイキクラス
更新日:4月3日
Aloha✋Linoです!
暖かいんだか?寒いんだか?よく分からない季節ですね〜😂
毎年この時期は、着るものにとても悩んじゃいます〜😅
桜も🌸散り始めて、心なしか花粉も落ち着いてきたような。。。
私は薬も飲まずに過ごせていますが、皆様いかがお過ごしですか?
風邪もひきやすい季節ですし、インフルエンザも流行っているようなので😱皆様くれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。
今回は、土曜日の14時半から16時までの小学生の子供たちのケイキちゃんたちのフラレッスンの様子を載せていきたいと思います!

3歳から入れる親子クラスから卒業してお母さんと離れて子供たちだけでレッスンするクラスなんですが、今年の春🌸親子クラスからこのクラスにたくさん移ってきてくれて現在は10名で賑やかにレッスンしています。
ケアリノは1クラス10人前後の少人数制でレッスンをしているので、このクラスは現在ほぼ定員いっぱいになっています!
あと1人くらい入れるかな?というかんじ☺️
🌺レッスンの流れは🌺
①ラジオ体操🤸♀️またはストレッチ
②プレ.オリ(ハワイ語でお祈り)
③ベーシックステップ、ハンズ(習っている曲に出てくるステップを中心に基本の姿勢から毎回確認していきます)
④踊る曲の意味を勉強してから振り行います。
今は来月5/3のイベントで踊る候補の曲の1つ、
♪エフリマコウ♪の振りを重点的に練習しています!
🌴E huli makou(エフリマコウ) は作者不詳の曲で
1930年頃の作品と言われています。
1番に出て来るHuli は廻ることや向きをかえること
2番のI muaは前進!前へ
3番のI hopeは後ろへ下がること!
4番のHa'inaは伝える
全ての番に出てくるMakouはみんな(で)
kouはあなた
makaは目
limaは手
kinoは身体
シンプルで明るく楽しい曲だし、フラのレッスンをしながら身体のパーツのハワイ語も覚えられる👍ので、特に子供たちのレッスン曲には良いと思います😉
🌺ミリ(ケイキ)クラス🌺
土曜日14時30分から16時のレッスンの様子
♪エフリマコウ♪
動画はこちら↓
今のリコちゃん達が小さかった頃の懐かしいエフリマコウ!
振りが今と少し違うのでこちらの真似はしないよーに!
カヘアが元気に言えてるのでこれくらい言えたらいいですね!
♪昔のエフリマコウ♪動画はこちら↓
上の動画で踊っている背の高い2人は、この動画の前列真ん中の2人〜!
こんな小さかったのに大きくなりました😂
こちらの動画は懐かしいけどもういない人もいるので😅期間限定であげてますので見てみてくださいね。