日曜日の昼間のフラレッスン!&イタリアンランチ!
更新日:2月20日
2023/2/19(日)
Aloha🌺
今日はと〜っても暖かい日曜日でした!
今日のケアリノのフラレッスンは、いつものように10時から親子のピリクラスがあって、その後11時30分からレアエンジョイクラスのレッスンがありました。
今日は私がレッスンしています日レアクラスのレッスンの様子を載せていきたいと思います。。
このクラスは長く在籍してくれている方が多いクラスですが昨年末に2人新しい方も入会してくださりみんなで自己紹介などもして、長い方も入りたての方も皆さんなじみ始めてるって感じですかね☺️?
ケアリノのいいところはみんな優しくて😆クラス全員で一緒に1つになって会話が出来るような感じなので新しく入ってもすぐに馴染んでで行けると思います😉
レッスンの流れはどのクラスも同じなんですが、まず最初に約10分ぐらいストレッチをしてお祈りをしてから始めます。
お祈りはプレと言います。
今月のプレはPule ho'olaです。
雨が降る事により、天や地が森、自然が生き続けますように。。。それにより花が咲き誇り新たな命を与えられると言うような内容です。。
病気になったり、体の具合が悪い人とか、お友達や家族やペットなど調子が悪いことがあれば、悪いところが取り去られますように。。。という思いを込めてやるオリでもあり、私はロミロミスクールで資格を取るときにこのプレの短いバージョンを習いました☺️
ロミロミも施術する方の苦痛や辛いところが良くなるようにと祈り、心を込めてするマッサージなので施術の前にもこのプレをしてました。
プレの後はオリをします♫
今月はオリアロハ!アロハチャントとも言いますが、フラを踊る上で大切な心、精神などを歌っているものです😌
思いやりや優しさ、調和を大切に。
明るい方向に思いを向けて、爽やかに。
そしてどんな時でもどんな地位たってもどんな場所にいても、謙虚な心を忘れず、忍耐強く我慢強く困難なことに向かっていけば、生命は光に満ち溢れます🌞!と言う内容です。
フラを踊る時にはいつもプレやオリをして、心身をクリアにしてからを学んでいきます🌴
その後にベーシックステップ、そしてハンズを5〜6曲分ぐらい行ってから、曲のメレの意味などを確認して振り写しに入っていきます😊
最新曲は、♪ハノハノノカリヒというカウアイ島にあるカリヒという場所の事を歌っている曲をやっています。
アップテンポで楽しい曲です💕
復習曲はその前に行っていた♪カポオケラアオニイハウ。
そしてもう1年くらいずっと踊っています♪マウナカハラバイオマウイの3曲🌺
少しずつ動画撮ってみたので、日レアのレッスンの様子見てみてください😉
こちら↓
そして今日はレッスンの後、今のメンバーになって初めてのランチに行きました🍽
お仕事の都合などで他のクラスから移動してきた方もいたりしてメンバーも少し変わったし、コロナもずっとあったのでみんなで食事したりメレフラする機会もなかったので😢
今日は初めてのランチ🍝に〜😍
地元の下赤塚駅すぐの所だけど私も行ったことなかったスタジオのすぐ近くにあるイタリアン料理屋さんに行ってみんなでコース料理を食べました😆

ランチの時間は3時まででレッスン終わってから行ったので、時間があんまりなくおしゃべりしてたらあっという間で💦盛り上がってきた頃に時間になってしまって、、、
でも、短い時間でしたけど、みんなでおいしいランチを食べれて、終始みんなが笑顔😆でいろんなメンバーと会話ができてほんとに楽しい時間が持てて良かったなと思います💕

クラスのメンバーもまた更に仲良くなれたんじゃないかな😍と思います。。

話し足りない、飲み足りなかった🍺ので、今度は夕方からの時間にお酒を飲みながらやりましょう!とことに😆

また次の機会を楽しみにしたいと思います。

タカちゃん❣️お店を一生懸命探して、みんなのメニューとかもまとめてくれてありがとうございましたー。
とっても美味しくて素敵なお店でした😍

日レアの皆様ありがとうございました😊
また来月のレッスンも宜しくお願いします!
Mahalo❤️