衣装!上下フリル付きチューブトップ作りました^_^
Aloha🌺
今日はめちゃくちゃ寒くなりましたね。
4月の半ばを過ぎたけど、ストーブをつけているLinoです😅
来月5/3にNewオープンが予定されています、池袋、千川ハウジング🏘でオープニングのイベントがあり、そこでケアリノフラスタジオは45分間フラショーをさせていただくことになっています🌺
その際使う衣装の上下にフリルのついたチューブトップを作ってみました👗
生地は以前買ってストックしておいたのがあり、とても可愛いので、子供用のチューブトップを作ろうと思いました✨
今回のショーの時間は45分と長く全部で11曲踊るんですが、その中の衣装にブルー系がなくって、ブルー系のを何か入れたいなぁと思っていたのでこの水色の生地がちょうどよかったです。

生地に合った糸もちょうどあったので、すぐに作業にかかれました😊
今回はチューブトップを上下フリルにするため、丈が短くていいので、生地を半分に切ったので耳じゃないところが多くなってしまった💦💦💦
ので、
①まず耳じゃない部分に端ミシンをかけます!
②端ミシンが終わったらチューブトップの丈の長さを決めて定規で測って折り返し、アイロンをかけます!
③端同士を合わせて折り返しの部分じゃないところまでを縫い合わせて生地を筒状にします!
④筒状に合わせたところの縫い目を開いてアイロンをかけます
⑤上のフリルの長さを決めてゴムを通すところを縫っていきます
今回うちはフリル3センチでゴムを通すところを1.2センチで縫っていきました!
連続で2本ゴムを入れるので合計3本縫いました。
⑥今回は下もフリルをつけるので、下の折り返したところもゴムを入れる所を縫っていきます。
下はフリル2センチにして1本のゴムを入れました。
裏側からゴムを入れるので、ゴムを入れたらこんな感じでクシュクシュになり、チューブトップができました❣️
子供用の衣装で作りましたが大人でも小柄な方なら着れます☺️
アシスタントのトッシーはとてもスリムなので、余裕で着れました!
モデルになってもらったので完成写真を載せたいと思います😊(マスクをした方が若く見える〜、とか言ってマスクした写真となっております😅)
5月3日、今回作ったこの衣装を着て子供たちが踊るので、お時間ありましたらぜひ見に来てくださいね❤️
池袋、千川住宅ハウジング5/3オープン記念イベントで13時30分から14時15分まで踊ります😉
その後続けて30分の体験コーナーがあるので、皆さんどんどん参加して、この機会にフラを一緒に踊ってみてくださいね😉