top of page

3月のレッスン始まり!ケイキクラスの人数増えました!

更新日:3月13日

3月になりましたね🌸

暖かくなってきて日も長くなってきてちょっとウキウキ😆お出かけも楽しみになる春ですけど、多くの方が花粉に悩まされていると思います🤧

毎年今年が1番すごいとか言ってるけど😅それが毎年更新されてますよねー💦

私も2月の終わりごろからもう始まって、3月に入ったら鼻水、くしゃみが止まらなくて〜残っていた薬と点鼻薬でちょっと落ち着きましたが。。。

皆様大丈夫ですか?


でも、レッスンをしてる間は辛そうな人は見ないですねー🤔

コロナの影響でずっとマスク😷をしてるからだいぶマシなのかもしれないですね😉


さあ!

ケアリノの3月のレッスンも始まり、今月のスタートは水曜日からでした!

🌺水曜日は唯一江古田、小竹向原でレッスンしている日です。

子供から大人までどの年齢でも一緒にレッスンできるクラスになってます😉

基本月2回で楽しみながらフラサークルとして行っていますので、江古田付近にお住まいの方は、ぜひ見学でも体験でもお気軽にいらしてくださいね☺️


🌺木曜日は今はレッスンがないので、朝から晩までスタジオをレンタルOKです!

会議やフラ、ヒップホップ、日舞etcのダンスの練習やセリフの練習?などなど何かに自由にお使いくださいね!


🌺金曜日は午前中11時30分からのベーシックのクラスと夕方18時半からの小中学生のオピオのクラスがあります。

午前のウルクラスでは前回のブログに載せてあります♪ライエイカバイ♪躍り込み。

細かいところ直しているところです。。。

何度も内容も確認して、曲の内容を充分理解して心を込めて踊るように心がけています。


新曲は、♪マウナカハラバイ オ マウイ♪という曲をやっています。

この曲も私は本当に大好きで😍とても癒される〜。

自然の中にいる自分がイメージできるそんな曲です🏔優しい気持ちになれるゆったりとした曲です💕


夕方からのオピオのクラスでは、♪Hanohano No Kalihi♪が仕上がって古典フラの♪カマエ♪が最後まで終わったところです。 


カマエはハワイの最後の女王8代目のリリウオカラニをえている古典のフラです。

ステップにたくさんクイ、モロカイクイが出てくるので、とてもハード💦しっかりと膝を曲げて低くかっこよく!力強く!リリオカラニ女王を讃えて踊りましょう👍


リリオカラニは7代目のカラーカウア王の妹さんです。

アロハオエを作った人として有名です😉


🌺土曜日は午前からアシスタントAzuさんの担当しているレアクラスがあり、その後の午後からは、小学生の子供たちのミリ(ケイキ)クラスがあります。


春になって、ピリ(親子)クラスからこのミリクラスに上がってきた子たちで土曜日ミリクラスが賑やかになりました。


ピリ親子クラスは3歳の子供から入れるクラスで、お母さんと一緒にフラレッスンするクラスなので、ミリクラスに上がるって言う事はこれまで一緒に踊ってきたママと別れて1人立ちするってするっていう感じです😆

このクラスになると自立心も芽生えるのか、急成長⤴️する子供たちがたくさんいます☺️


動画は土曜ミリクラスのレッスンの様子です😊

新しいお友達が倍ぐらい増えて、まだみんなよそよそしい感じですけど、お互いちょっと気にしながらレッスンしている感じ〜😄

刺激しあって成長していってくれたらいいなと思います。

お母さん達は?と言うと、日曜日に新しくできたレアクラスに!子供と別れて大人だけでレッスンします🌺

(新しいレアクラスの様子はまた後日ご案内します!)

子供たちの成長は寂しくもあり、でも自分の時間を持てるし、ママたちは子供のことを気にせず、のびのびと踊れるようになるのでは😆

自分の趣味を楽しむって言う点ではとても良いことだと思います😍


春は卒業や入学や年度末で仕事もいろいろあったり、転勤や引っ越し等も多い時期ですよね。

いろいろな変化がある中でも体をいっぱい動かして、気持ち良く楽しい時間を過ごせるように

3月も元気に笑顔で踊っていきましょう❣️

bottom of page