🌿Nā Poʻokela 2025🌿に行って来ました❗️
- kealinohula
- 10月1日
- 読了時間: 2分
皆さま、Aloha🤙 yukaです!
街はすっかりハロウィン🎃っぽくなってきました☺️
芋🍠、栗🌰、カボチャ🎃を使ったスイーツ🧁🍮🍪も、いろんなお店で販売していて😆、お腹がすく季節到来です☺️
さて、そんな中、私は9/27,28に横浜みなとみらい🚢で行われた、🌿Nā Poʻokela 2025🌿に行って来ました😆 Nā Poʻokela(ナー ポオケラ)とは、ハワイ語で、Nāは複数形を、Poʻokelaは「最高」を意味していて📖、世界最高峰のフラ競技会🏆である「メリーモナーク・フェスティバル」での上位入賞チームとミスアロハフラ✨総勢約180名が来日してパフォーマンスするステージでした😆

私は初日の11時からのステージを見に行きました〜😊始まる前に、ステージをじっくり観たい👀し、買いたいグッズもあったので、開場の10時前には着いていたいなぁ☺️ということで、早めに移動🚆して、みなとみらいで朝食🥖☕️を食べることにしました✌️

美味しい朝食に満足してから、いざ会場へ〜👟👟
この日は曇り🌥️で、暑すぎず、会場は遠くないので、横浜ランドマーク🏢を眺めつつ👀会場に到着しました😊


開場前だというのに、既に列が出来ていて、皆さんの熱を感じました😊

ワクワクしながらいざ場内へ〜✨
カラカウア王👑の肖像画🖼️が飾ってあって、テンションが徐々に上がっていきました☝️

ステージは、メリーモナークの舞台と同じ形、同じサイズで再現とのことだったので、興味津々😍で、舞台の周りを何周も歩いて見ました👀


Live前は写真を撮ってOK🙆♀️だったので、ステージが始まる前から思う存分楽しみました💕


始まると、どのパフォーマンスも圧巻で、引き込まれました。ミスアロハフラの美しさ✨表現力、息のあった群舞、ウリウリやプイリの手さばき、カネ(男性)ダンサーの力強さ、どれもとても見応えがありました。
曲が始まる前に、曲の説明があったので、何を歌っているのか?景色等イメージしやすく、とても良かったです😊
そしてMCはなんと‼️メリーモナークと同じキモさん👱♂️で、ほんっとに素敵な声🎤で感動しました🥰
衣装や装飾品から落ちる葉っぱ等をお掃除するお掃除隊🧹も度々登場し、メリーモナークさながらでした😆
最後にはクム達が踊るエクストラ✨ステージもあり、あっという間の贅沢な時間でした。
約3時間、ハワイ🌺からのエネルギー💖を体中で浴びて、お腹がぺこぺこ😵になり、やっぱりハワイと言えばパンケーキ☝️ということで、パンケーキ🥞を食べに行き🍽️、食べた後は、横浜観光をしてから帰りました🚆


とても充実した1日でした〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Mahalo❤️



コメント